News
お知らせ

D ソフトテニスの東海大会を見に行きました。

2024年08月10日

中学生のソフトテニスの

 

 

東海大会を見に行きました。

 

 

 

初日は団体戦です。

 

 

午後から見に行きました。

 

 

38度で相変わらずとても暑かったです。

 

 

応援の方も熱戦でした。

 

 

女子は愛知県はそうそう敗退していました。

 

 

これには相当びっくりしました。

 

 

男子は優勝した所が決勝に残っていました。

 

 

この時に救急車がきました。

 

 

38度ならそうなりますよね。

 

 

大事なければ良いと思っています。

 

 

団体戦は相変わらず応援が盛り上がっています。

 

 

サンシャイン池崎さんみたいに

 

 

イエーイと声が聞こえてきます(笑)

 

 

同じ場所で相手チームがいて応援しているので

 

 

とても面白い光景です。

 

 

次の日は個人戦でした。

 

 

個人戦は女子は

 

 

私が一押しのコンビでした。

 

 

打つフォームなども

 

 

とても勉強になりますし

 

 

娘にもこのフォームになりなさいと

 

 

お伝えしたいフォームでした。

 

 

女子は圧倒的で愛知県の中学校でした。

 

 

男子の方は見ていません。

 

 

娘が手本になるのは女子の方なので

 

 

それで帰ってきました。

 

 

このソフトテニスの中学のレベルは

 

 

おそらく高校生とやっても

 

 

そのまま良い勝負をするのではないかなと思っています。

 

 

全国大会は見に行きませんが

 

 

娘にここまではしてもらいたいなと

 

 

思うレベルは見つかりました。

 

 

課題というよりも

 

 

ここまでやってもらいたいなと思っています。

 

 

 

 

 

 


D 南海トラフ地震に注意ですね

2024年08月09日

宮崎県で地震がありました。

 

 

私の知り合いが宮崎県の日南にいます。

 

 

毎日サーフィンするために移住しました。

 

 

今回大きい地震があったために

 

 

先ほどメールを打ったところです。

 

 

そうしたら南海トラフ巨大地震注意というのが

 

 

テレビでも出てきています。

 

 

多分明日はスーパーとか行くと

 

 

お水とか食料が

 

 

少なくなっているのではないでしょうか?

 

 

今年は元旦に石川県で大きな地震があり

 

 

そして今回は宮崎県でありました。

 

 

日本は地震大国ですね。

 

 

明日うちも水を多めに買おうかなと思っています。

 

 

皆様も防災の準備をしておいた方が

 

 

いいかもしれませんね。

 

 

お互いに気をつけましょう。

 

 

 


D アダブベースのセミナーに参加してきました

2024年08月08日

先日アダムベースのセミナーに参加してきました。

 

 

 

 

私が参加した理由は

 

 

ある方のSNS の投稿で

 

 

ゴルフの飛距離アップとスコアが良くなったことから始まりました。

 

 

アダムベースの存在は2021年からしていたのですが

 

 

いつも新しい商品が出ると

 

 

面白がって飛びついてすぐ買ってしまうのですが

 

 

今回は様子を見ていました。

 

 

そうしたら毎日使う方が成績がよくなったということで

 

 

ここから興味が出て

 

 

自分で実際使ってみて

 

 

良いと感じましたので

 

 

取り扱い店になるのと同時に

 

 

アラブペースのなぜを知りたくて

 

 

セミナーに参加しました。

 

 

結構な人数の方が参加されてまして

 

 

かなりアダムベースも有名になってきているんだなと感じました。

 

 

 

 

それと新しい商品で

 

 

座ると骨盤が立って

 

 

インナーマッスルが鍛えられるという

 

 

テトラポットのような形の椅子がありました。

 

 

 

 

 

 

これに座ると骨盤が立って

 

 

インナーマッスルが自然と鍛えられるそうです。

 

 

こちらはまだちょっと様子見させてもらいます。

 

 

話をアダプペースに戻しますが

 

 

やはりセミナーに参加して良かったなと感じています。

 

 

私がやっているところを見て

 

 

良くないところを注意していただいたところが

 

 

私は価値を感じています。

 

 

これで私も成長できました。

 

 

また妻にも今日アウトプットして

 

 

アドバイスの良さをもっと広げれるようにしたいと思います。

 

 

9月にゴルフに行きますが

 

 

少しでも良いスコアが出ると嬉しいなと感じています。


D 夏バージョンでウォーキングしています

2024年08月07日

できるだけ毎日ウォーキングをしています。

 

 

夏になると足袋みたいな履物で

 

 

ウォーキングをしています。

 

 

 

 

これで約3000歩歩いています。

 

 

その後に昼休憩やアイドルタイムに

 

 

もう一度歩きに行きます。

 

 

面白いことに毎年こんな感じの日焼けをしています。

 

 

 

 

なんだかんだと言っても毎年焼けています。

 

 

子供たちが中学高校になると

 

 

なかなか旅行にも行けません。

 

 

プールや海にも行けないので

 

 

こういう日焼けを味わうのは

 

 

毎日のウォーキングになっています。

 

 

今では毎日日光を浴びないと

 

 

体の調子が上がってこない感じがあるので

 

 

習慣になっています。

 

 

不思議なことに毎日1万歩以上歩いていても

 

 

痩せないのが本当に不思議です。

 

 

まあ分かっているのですけど

 

 

食事と運動のバランスが一番大事だと思います。

 

 

ウォーキングの一番の良いところは

 

 

筋力が減っていかないことと

 

 

メンタルが良いことだと感じています。

 

 

皆さんもウォーキングしませんか?


D ゴルフ松山選手銅メダルおめでとうございます

2024年08月06日

松山選手銅メダルおめでとうございます!

 

 

 

 

男子ゴルフは本当にドラマがありすぎました。

 

 

スペインのジョンラーム選手が

 

 

20アンダーまで来ていました。

 

 

15ホールあたりからあれ始めました。

 

 

ローリーマキロイ選手が池に落としあたりから

 

 

どんどん順位が入れ替わっていきました。

 

 

ジョンラーム選手が

 

 

何番ホールか忘れましたが

 

 

ダブルボギーを叩いてしまいました。

 

 

そのホールでダブルボギーを叩いた選手は

 

 

ジョンラーム選手だけだったそうです。

 

 

トップを独走していたのに驚きです。

 

 

そこから集中力が切れてしまったかしれませんが

 

 

またダブルボギーを叩いてしまいました。

 

 

その結果松山選手が銅メダルを獲得したのですが

 

 

金メダル直前でこうなったのは

 

 

とても残念に感じました。

 

 

スペイン中が悲観していたのではないでしょうか?

 

 

金メダルを取った

 

 

スコッティシェフラー選手は

 

 

当日に9アンダーを出したそうです。

 

 

もう怪物としか言いようがありません。

 

 

打ち方も現代っぽくなく

 

 

昔にあった打ち方のような感じをしています。

 

 

ただ横に並ぶとを体が大きいので

 

 

その打ち方でも飛ぶんだなと感じました。

 

 

本当に面白かった男子ゴルフ

 

 

感動をありがとうございました!

 

 

松山選手銅メダルおめでとうございます!

 

 

 

 

 

 


D 久しぶりに体脂肪が10%近くなりました

2024年08月05日

この頃走っているために

 

 

体脂肪がみるみる落ちてきました。

 

 

 

 

 

久しぶりに11%という体脂肪の数字を見ました。

 

 

ただこの頃は体脂肪の数字よりも

 

 

動ける体を手に入れたいために

 

 

体脂肪はもう少しあっていいかなと思っています。

 

 

体脂肪が減りすぎると風邪もひきやすくなりますし

 

 

一旦は20%ぐらいまであったので

 

 

皮膚が伸びてきてしまうので

 

 

あまり痩せないようにしています。

 

 

ボディビルダーやベストボディなどの

 

 

大会に出たいなら

 

 

話は変わってくるのですが

 

 

全く興味がないため

 

 

このくらいにしとこうかなとも思っていますが

 

 

久しぶりに一桁台を出してもいいかなとも思っているところです。

 

 

まあこのままの体脂肪ぐらいで行くのではないでしょうか?

 

 

あまり無理せずに継続したいと思っています。

 

 

 


D 娘がテニスのうちわを作っていました

2024年08月04日

次女がテニスを頑張っています。

 

 

中学から始めたのにもかかわらず

 

 

2年生からレギュラーを頑張っています。

 

 

体のケアだけはウチでできるので

 

 

頑張っただけケアしています。

 

 

こういううちわなどを作りました。

 

 

 

 

私は自作するのが苦手なので

 

 

一切やらないのですが

 

 

長女も次女もこういうのがとても得意です。

 

 

こういうのが作れるのはとても良いことですね。

 

 

3年生が引退しました。

 

 

新しい部長が娘になったそうです。

 

 

ソフトテニス人生は

 

 

中学で終わるかもしれませんが

 

 

あと1年頑張ってくださいね。


D 愛知県中学ソフトテニスの県大会個人戦を見に来ました

2024年08月03日

愛知県の中学生ソフトテニスの

 

 

県大会の個人戦を見に行きました。

 

 

 

 

最初は男子の方から見ていました。

 

 

応援がとても声が出ていまして

 

 

サンシャイン池崎さんたちが

 

 

いっぱいいるような感じの応援の仕方でした(笑)

 

 

ご存知のない方はわかりやすく言いますと

 

 

いえーい!

 

 

と大きく声を出す方です。

 

 

話を戻しますが

 

 

個人戦はとても熱戦になっていました。

 

 

とにもかくにも確認も応援がすごいです。

 

 

こちらも見ていてとても楽しくなりました。

 

 

女子個人戦は順当通り優勝したと思います。

 

 

男子はどうやら大盤狂わせがあったみたいで

 

 

サッカーとかでよく使われる言葉で言うと

 

 

ジャイアントキリングという名前になるのではないでしょうか?

 

 

ポイントをリードしていて

 

 

あと残り2ポイントというところで

 

 

足がつってしまった子がいます。

 

 

そこから3分から5分間ぐらい中断して

 

 

その後にまだやれるそうだったので

 

 

コートに戻りました。

 

 

もしも足がきつくて動けない場合は

 

 

不戦勝で優勝は相手チームになったと思います。

 

 

でもその後しっかり頑張って

 

 

優勝していました。

 

 

足がつった子が一番声を出していたと思います。

 

 

私は5時間ぐらい言いましたが

 

 

あっという間に時間が過ぎた感じがしました。

 

 

男子ゴルフの和合に行った時は

 

 

あまりにもつまらなすぎて

 

 

1時間で帰ってきてしまったのに

 

 

今回はずっと楽しめた感じでした。

 

 

今度の東海4県大会も

 

 

同じ一宮テニスコート上でやるので

 

 

見に行こうと思います。

 

 

愛知県のソフトテニスのレベルは高いみたいですね。

 


D 9年ぶりにパターの練習をしました

2024年08月01日

9年ぶりにパターの練習をしました。

 

 

 

 

 

この上のパターなのですが

 

 

栄にある松坂屋の南館のゴルフのところで

 

 

試打会があったので試したら

 

 

打感が良かったので

 

 

オーダーで作っていただきました。

 

 

ですがいかんせん

 

 

オーダーというのは

 

 

その時の体の柔軟性や体調などで

 

 

変化をしてしまいます。

 

 

私も体のプロだったので

 

 

分かっていたのですが

 

 

購買意欲が増してしまっていて

 

 

思わず買ってしまいました(笑)

 

 

友達にも自慢してオーダーパターを

 

 

買ったことを伝えました。

 

 

デビュー戦でなんと6パットしたホールがありました。

 

 

私は靴やインソールなども

 

 

オーダーで作っています。

 

 

なので今回パターもオーダーで作ったのですが

 

 

これだけは失敗だと思っています。

 

 

靴などは足のサイズが変わらないです。

 

 

インソールも足の裏をとって作るので良いと思います。

 

 

ドライバーやアイアンなどは

 

 

その時の体調にもよりますし

 

 

その時のスイングやリズムなども関係しています。

 

 

3回ほど打つと答えがわかってくるのですが

 

 

その後に買うと失敗はありません。

 

 

今回はパターは1回だけで作ってしまったのが問題でした。

 

 

この後にパターのイップスというか

 

 

このパターでの苦手意識がすごくなりました。

 

 

ゴルフもつまらなくなりましたし

 

 

どうしようかなと思っていましたが

 

 

1年後にスコッティキャメロンのマレット型を買って

 

 

そうしたらそのパターが距離感なども全部合うので

 

 

やはりオーダーではなく

 

 

何度もいろんなのを使って試した方が

 

 

良いと感じました。

 

 

それからはドライバーなどもできるだけ

 

 

オーダーでは作らないようにしました。

 

 

ドライバーは12年前のドライバーを使っています。

 

 

2年後に買ったエースドライバーはお客様に譲りました。

 

 

話を戻しますとオーダーでパター作るのは

 

 

やめたほうがいいと思います(笑)

 

 

お金をたくさん持ってる方なら

 

 

いっぱい作ってくれればいいと思います。

 

 

個人的には既製品を何本も買った方が良いと思います。

 

 

 


D ソフトテニスの県大会を見に来ました

2024年07月31日

先日ソフトテニスの県大会を見に行ってきました。

 

 

さすが県レベルになってくるというか

 

 

この上が全国大会なので

 

 

非常にレベルの高い試合をされていました。

 

 

 

 

地元大治中は2回戦敗退しました。

 

 

西尾張で一番レベルの高い

 

 

天王中も2回戦敗退しました。

 

 

ですがとてもレベルの高い試合をされていました。

 

 

おそらく決勝戦レベルなのではないかなと思っています。

 

 

試合表を見ると西三河ばかり残っていました。

 

 

中学校を見ると豊田市辺りだと思います。

 

 

なるほどあちらの方が子供も多そうなので

 

 

レベルが高いのかなと思う感じました。

 

 

決勝戦はどうやら西三河同士の中学校になるみたいです。

 

 

 

 

その次の日は個人戦なので

 

 

こちらも見学しに行こうと思っています。

 

 

皆様しっかりと頑張ってくださいね。

 

 

青春してますね!

 


最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ