先日東別院にあるマルシェに初めて参加しました。
大治町の飲食店の方も参加していたので
気になっていて参加しました。
実際に行ってみるとかなりの人と出店でした。

たくさん並んでいるところを見てみると
ここは梅干し屋さんでした。
いろんな梅干しがあったので
かなりの量を買ってしまいました(笑)
もう一つはキムチもたくさん買ってみました。
整体やパーソナルトレーニングなどあるのかなと思いましたが
やはりマルシェだと飲食が多いイメージでした。
私もマルシェに参加しなさいと言われていますが
なかなかピンとこないイメージがあり
まだ参加ができてない状況です。
室内でどこかアウトがあれば1回参加してみたいと思います。
インスタのある方から教えてもらった
新しいアイテムを練習場に持って行きました。
その名もゲッタウェイと言います。

この動きをしたくてゴルフをしてた感じです。
バックスイング時は右かかとに荷重をして
フォローするの時は左の踵に荷重をします。
これが本当になかなかうまくいかないんですよね。
以前魔法のクランクを片山晋吾さんが使ってた時に
荷重の仕方がすごい上手だなと感じていたのですが
このアイテムを2、3年前から使っていたみたいです。

ピッチングウェッジぐらいまでしか打てませんでした。
その後打つと良い感じもするのですが
足の裏の体重移動は
今まで覚えてきたことしかできないので
相当の違和感が出ていました。
50歳になった今
これをやるというのは
なかなかハードルが高いなと感じつつ
頑張ろうと思います。
この頃、気がついたのですが
腕の親指がとても痛くて捻挫気味です。
私たちみたいな職業の方は
ゴルフは中々うまくならないかもしれないですね。
それでも好きだからやめられないですけどね。
とうとう愛知県も梅雨明けです
とても暑くなってきました。
熱中症対策で現在もランニングをしています。
首の後ろが熱くなると
頭痛が出てしまうので
ワークマンで首の後ろを隠せるアイテムを買ってきました。

走る時はこれだけでも良いかもしれませんが
ゴルフの時はこれに帽子を装着します。
装着するとこんな感じです。

確かにキャディーさんとかはこういうのをつけてた気がします。
帽子もやたら長いのをつけてた人を見たことがあります。
やっぱり日焼けするのは嫌ですからね。
私はどちらかといえば
首が焼けてしまうと
頭痛が出て熱中症にすぐなってしまうので
そちらの目的で購入してきました。
つけてみて思ったことは
日光が直接当たらないので
首が冷えていました。
これはめちゃめちゃ便利だなと感じました。
ずっと暑さが続くみたいなので
しっかりと走り込みたいと思います。
先日町民のテニス大会がありました。
と言っても同じ中学校で対戦するので
練習試合と変わらない感じです。

各中学校大会の郡市大会では
団体戦が負けてしまったので
残りは個人戦のみになるそうです。
男子は西尾張に勝ち進んでいます。
もしも西尾張大会を突破したら
次は県大会です。
行けたらすごいですね。
町民大会ですが
娘の組は最下位だったみたいです。
2位になった組はレギュラーではない組でした。
理由はユニークな打ち方をしてて
ボールの動きがちょっと違っていたというのが理由です。
おそらく1回戦なら勝てるのではないかなと思う打ち方です。
ペアの子が熱中症になったみたいで
ギリギリ試合ができた状態です。
この試合が終わって
部長の発表があったみたいで
娘が部長になったみたいです。
まあよくあの性格でなれたもんだと思っています(笑)
今2年生の夏ですが
あっという間に1年が過ぎると思います。
しっかりと頑張ってくださいね。
私も生活スタイルを見ていましたが
良くテニスも頑張っていたのですが
団体戦を2回戦で負けるということは
それ以上に他の中学校も頑張っています。
こうやって思うと本当部活っていいなと思います。
部活って入って無くても良いですが
私の意見では活動していた方が
社会人になった時に役に立つと思っています。
頑張ってくださいね!
9月にゴルフを復帰するので
練習にちょくちょく行くようになりました。
行く練習場にバンカーがあるので
練習が終わった後にバンカー練習しました。

以前はバンカーとても得意だったのですが
もう打ち方を忘れてしまったみたいです。
隣のおじ様はめちゃめちゃいい音をしていました(笑)
これは9月のゴルフは
100はおろか120点もありえるなと感じました。
ゴルフを楽しみたいと思います。
お客様が面白いサンダルを履いてきてくれました。
こちらのサンダルです。

親指と人差し指のところが上がってる感じです。
去年入ってきてくれたみたいなのですが
体調不良だったために何も覚えてない感じでした。
じぶんdeエステというサンダルみたいですね。
まあただのアイディア商品だと思いますが
こういうユニークなのを販売する会社もあるのですね。
ユニークなものを買う方もいるということです。
これはいいの?と
購入されてから質問されても
分かりませんとしか答えられません(笑)
私は無駄なものにはお金は使いませんので
あっ!
機能的じゃないものは私は無駄なものと考えてます。
デザイン性では一切買いませんので
そこは足からずお願いします。