News
お知らせ

D ウエスト14センチ減!! ヒップ9・8センチ減しました!!

2015年09月11日

こんにちは。

 

 

 

 

海部郡大治町で「ダイエット」「シェイプアップ」「カラダの不調改善」「ゴルフの為のカラダ作り」をしています

 

 

 

 

 

トータルボディサポート、アースの大石です。

 

 

 

 

 

今日は短期集中ダイエットの結果報告をさせていただきます。

 

 

 

 

 

正面のビフォーです。

 

 

 

 

 

 

DSC_0411

 

 

 

 

アフターの正面です!

 

 

 

 

ウエストもすごいくびれましたが太ももの間にすきまが出来ました!

 

 

 

 

DSC_0471

 

 

 

 

ビフォーの横向きです。

 

 

 

 

DSC_0412

 

 

 

 

 

アフターの横向きです!

 

 

 

 

 

全体的に細くなっていますし、姿勢がすごく良くなっていますね!

 

 

 

 

 

DSC_0472

 

 

 

 

 

ビフォーの後ろです。

 

 

 

 

 

DSC_0413

 

 

 

 

 

アフターの後ろです! 

 

 

 

 

 

ヒップがキュっと上がっていますよね!!

 

 

 

 

 

DSC_0473

 

 

 

 

 

数字で比較すると・・・

 

?

?

?

?

体重 55.3キロ→48.4キロ   マイナス6・9キロ

?

?

?

?

 

体脂肪 27.70%→19.8%  マイナス7.9パーセント

?

?

?

?

 

 

ウエスト 80.5cm→66cm  マイナス14.5cm減!

?

?

?

?

 

ヒップ95.8cm→86cm マイナス9.8cm減!

?

?

?

?

 

右太もも55cm→47cm マイナス8cm減!

?

?

?

?

 

左太もも54.5cm→46.8cmマイナス7.7cm減!

?

?

?

?

 

右の二の腕26.5cm→22.5cm マイナス4cm減!

?

?

?

?

 

左の二の腕27cm→22.3cm マイナス4.7cm減!

 

 

 

 

かなりの成果が出ました!

 

 

 

 

 

ライ○ップの様に水着はダメですか?と聞いた所・・・

 

 

 

 

 

恥ずかしいとの事と50cm台になったら水着になってくれるそうです♪

 

 

 

 

 

水着の写真を見せていただきましたがとてもキレイで見違えっていました♪

 

 

 

 

 

夏は終わってしまいましたがダイエットはいつでも出来ます!

 

 

 

 

 

H様みたいに短期集中でダイエットとボディメイクしたい方はこちらからご相談ください。

 

 

 

 

 

 

食事制限一切無しで長期的にダイエットとボディメイクしたい方はこちらからご相談ください。

 

 

 

 

 

 

後日、H様からお客様の声をいただく予定です。

 

 

 

 

 


D ホールインワン!!

2015年08月15日

こんにちは。

 

 

 

名古屋市の隣町の海部郡大治町のトータルボディサポート、アースの大石です。

 

 

 

今日はとても大事なご報告があります。。。

 

 

 

何と・・・

 

 

 

ホールインワンしちゃいました!!

 

 

 

って私ではありませんよ(笑)

 

 

 

私がFBのゴルフのグループに入っている方がしました。

 

 

 

今日はその話で持ちきりですね♪

 

 

 

ホールインワンした方はどの位嬉しいんでしょうね?!

 

 

 

この影響で500球以上打ってしまいましたよ(汗)

 

 

 

このFBのゴルフグループの影響本当にハンパないですわ!

 

 

 

私もゴルフのトレーナーだから上手くなくてもいいや♪

 

 

 

って考え方は完全にぶっ飛びましたね!

 

 

 

上手くなりたい!

 

 

 

ってそう考えるようになってきました。

 

 

 

ただ、20年前みたいにスノーボードを上手くなりたくて無職になる事は出来ないので

 

 

 

今すぐ上手くなりたいなら

 

 

 

半年間仕事やらずにゴルフばっかりするし、

 

 

 

おいおい、ゴルフを週2回出来る環境にするならば

 

 

 

今は経営の勉強をしてその環境にする様に行動するかですし

 

 

 

今は後者を選んでやっていたつもりですが

 

 

 

今のままじゃ現実にならない気がしているのも本音です。

 

 

 

おそらくですがもう一つのプランが必要な気がしてきました。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

今すぐに週2回休みにして月5回ゴルフに行く!

 

 

 

スキあらば月に8回ゴルフに行く(笑)

 

 

 

このプランは思いつかなかったけど案外ありかもしれません(笑)

 

 

 

この頃思った事があります。。。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

ゴルフが上手くないとダメな気がしてきた(笑)

 

 

 

トレーナーの立場ならこれは違うと思いますが

 

 

 

ゴルフが上手くないと本当に言う事が言えない気がしてきました(笑)

 

 

 

なのでお盆休みが終わったら・・・

 

 

 

妻に・・・

 

 

 

ゴルフ沢山やるから仕事ヨロシク♪

 

 

 

って言いたい(笑)

 

 

 

ゴルフって・・・

 

 

 

なんだかなぁ(笑)

 

 

 

っあ!!ホールインワンおめでとうございます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


D ゴルフでベスト更新!! ベスト更新する為にした事とは?!

2015年08月07日

こんにちは。

 

 

 

名古屋市の西隣にあるトータルボィサポート、アースの大石です。

 

 

 

 

私の事になりますが先日のゴルフでベストスコアを更新しました。

 

 

 

ベスト更新は1年以上の事なのでとても嬉しかったです。

 

 

 

では、ベストを更新する為に何をしていたのでしょうか?!

 

 

 

正直、私は練習が大っ嫌いです(笑)

 

 

 

securedownload (1)

 

 

 

 

なので練習はあまりしません。

 

 

 

 

では、何故ベスト更新出来たのでしょうか?!

 

 

 

その1   最初にティーチングプロに学びをはじめました。

 

 

 

その2   カラダのベースアップをしたかった為にパーソナルトレーナーを付けました。

 

 

 

その3   ある動作が出来なかった為に別のトレーナーを付けました。

 

 

 

え!3人もと思うかもしれませんがティチングプロもパーソナルトレーナも2週に1回で最初はフリーウエイトでお願いしました。

 

 

 

その後はティーチングプロが改善で出来ない事を別のトレーナーにお願いしました。

 

 

 

※最初のトレーナーでも改善出来たと思いますが面白いアイテムがあったのでお願いしました。

 

 

これって、ことわざになってしまいました。

 

 

 

三人寄れば文殊の知恵。

 

 

 

 

ウィキペディアで検索

 

 

 

 

特別に頭の良い者でなくても三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶものだ、という意味。

 

 

 

 

まとめると、練習嫌いな大石は先生3人に相談してベストスコアを更新しました。

 

 

 

 

練習好きの人から言えば「練習すれば上手くなるのになんでこんな事してるの?!」と思うわけです。

 

 

 

私は練習が嫌いなのでこの方法を取りました。

 

 

 

 

練習が嫌いでこのくそ暑い中練習なんて出来ない!!

 

 

 

それでも上手くなりたい!!て人がいらっしゃいましたら

 

 

 

ゴルフ専門トレーナーのわたしがお付き合いします(笑)

 

 

 

涼しい中でスコアが縮まるゴルフエクササイズしませんか?!

 

 

 

ゴルフボデイコースはこちら

 

 

 

100を切る為のゴルフエクササイズはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


D ゴルフ飛距離アップしたいのなら骨盤(股関節)の動きを良くしよう!

2015年05月19日

こんばんは。

この頃、ゴルフの飛距離が落ちてきたので焦っている大石です(笑)

先日、ゴルフ飛距離アップの為に遠方からお越しくださいました。

当店でのゴルフ飛距離アップの為に必要な要素は2つあるとご提案しました。

A 一つはカラダの動きを良くしてから○○○をするとヘッドスピードが上がります!

B もう一つはカラダの動きを良くしてから○○をしてから○○をするともっと上がります!とお答えしました。

女性のお客様にはAをおススメしています。

男性のお客様はBをオススメしています。

今回のお客様は女性ですので前者をオススメしました。

TPIのフィジカルスクリーニングテストをすると4分の1回旋テストにNGが出てしまいました。

角度にすると20度位では無いでしょうか?!

右の方は80度位回っているので上半身主体で打ってるのが良く分かります。

securedownload (3)

 

 

 

 

 

 

 

5分程エクササイズをすると・・・

骨盤の動き(可動域)がかなり上がっています!

手の位置が骨盤なので80度近く動いています。

securedownload

 

 

 

 

 

 

 

 

ビフォー→アフターは一目瞭然です!

右肩は90度まで来ていますね♪

良くフィニッシュではみぞおちが正面に来るように!とか言われていますが股関節に柔軟性が無いとみぞおちが正面まで行かないですからね(笑)

 

 

securedownload (1)

 

 

 

 

 

このビフォー→アフターをご自身で確認した後に納得して入会していただきました。

私の名言(迷言)?!があります。

今の状態でドライバーを10本購入するよりカラダに投資した後にドライバーを1本、購入した方が10倍の価値がある!

その後に購入した方が絶対良いです!

カラダが変わった後にドライバー買って下さい!

カラダが変わった後にティーチングプロに習いに行って下さい!

全然違いますから♪

ゴルフの飛距離アップにお悩みの方はフィジカルスクリーニングテストだけでも受けに来ることをおススメします。

フィジカルスクリーニングテストしたい方はこちらから

ゴルフボディコースを作りたい方はこちらから

まだ夏に間に合う!短期週中ダイエットしたい方はこちらから


D ゴルフボディコースで220ヤード→280ヤードアップしました。

2015年05月13日

こんにちは。

姿勢改善

カラダの動き作り

ダイエット

ゴルフの為のカラダ作り

をサポートしています

アースの大石です。

 

 

 

先日、ゴールデンウィーク中に

ある方にメールを送りました。

その方はオフシーズンに

遠方からお越しいただいて

ゴルフボディーコースを

受けていただきました。

 

 

 

カラダを全てチェックして

改善した所とこれからの

課題をお渡しして

お帰りになりました。

 

 

 

フェイスブックを見て

いると良く飛んでいるのと

スコアが良くなりつつあります。

なのでメッセージを送りました。

 

 

securedownload (1)

 

 

に、280ヤード飛んでるの!?(汗)

めっちゃすごいじゃないですか!!

話をお聞きすると

ランが出て飛んだみたいです。

しかし、キャリーがある程度

飛んでいないと280ヤード飛ぶ

ことはないです。

おそらく平均で240、250ヤード

だと思いました。

しかし、この頃飛ばなく

なったので本当にうらやましいです。

この後の会話です。

 

 

securedownload

S様の文章に注目して

欲しいのですが

 

 

 

骨盤の可動性を上げたお蔭です。

今度は正確性がキーになるので

またオフにはお邪魔しますね。

スイングが変わると

体の問題も変わってくると思うので。

 

 

 

素晴らしい気づきですね。

骨盤の可動域が改善して

飛距離に貢献したのは

間違いありませんね♪

 

 

 

今度は正確性がキーに

なると言う事にも気づきがあります。

正確性をゲットしたい場合は

再現性の高いスイングに

なれば良いのですが

ゴルフフィットネストレーナーは

何をすれば良いのかは答えがあります。

 

 

 

今回は1回だけの280ヤードですが

この成功体験はとても大事だと思っています。

この飛距離をあえて落として

250ヤード位にして方向性の

高く出来れば最高の事だと思います。

 

 

 

私なんて1回だけ350ヤード飛ばした

事がありますが満足して

飛距離がどんどん落ちていますからね。

しかも現在進行中で飛距離が

落ちているのでゴルフをするのが

少しいやになってますからね(笑苦)

 

 

 

話しはそれましたがゴルフの

カラダを作るのは大好きです。

飛距離アップ

一生ゴルフが出来るカラダ作り

ゴルフトレーニングしながらの

ダイエットもご相談に乗っています。

 

 

 

是非お試しに来てください。

 

ゴルフボディコースはこちらから

 

 

 


D インソールと足病学の関係性を学んできました。

2015年04月28日

こんにちは。

愛知県海部郡大治町で

「姿勢改善」、「カラダの動き作り」、「ダイエット」、「小顔矯正」

そして、ゴルフ好きのオーナーが「一生ゴルフを出来るカラダ作り」をサポートしています。

トータルボディサポート代表の大石です。

先日「NASYUインソールベーシックマイスター資格講座」に参加させていただきました。

securedownload (1)

NASYU株式会社、代表の那須さんのインソールの理論と「足病学」の事を学んできました。

「足病学」は日本はとても遅れているそうです!

なので今回の資格講座はとても有意義な勉強の場になりました。

何故、クロッ○スは足にとって良くないのか?!

何故、アシッ○スは欧米で日本以上にバカ売れているのか?!

足病学をそもそも論から明確に出来れば説明出来る様になりました。

 

講師の一人でいつもお世話になっている理学療法士の大野さんが担当してくれました。

大野さんの説明の仕方は理論のみを説明するだけではなく、実践が必ずある事です。

①足の触診方法

②足部の機能解剖学とその評価

③足部の疾患と改善方法

 

実際に体験をして原因を突き止めて改善方法を提案する。

いつも本当にすばらしいセミナーをしていただけます。

初めて、インソールのセミナーを受けましたが本当に奥が深いと感じました。

その後日、妻に説明をしてしっかりとアウトプットの練習をしてお客様にきっちり説明説明が出来る様にしておきます。

この足病学を学んでピーンと来たことがあります。

足病学だけでは無くて「足痩せ」にも必ず効果が出る事を確信しました!

なので妻に私のオーダーメイドインソールをプレゼントをして実際に細くなったら「足痩せ」に対してお客様にご提案をしたいと思います。

securedownload

膝痛、股関節痛、足首痛のでお困りの方は

こちらからどうぞ

 

 


D ゴルフはやっぱりアドレスです! アドレス改善編。

2015年03月10日

?こんにちは。

ブログのさぼり気味の大石です。

FBで知り合った方がご来店していただけました。

いつもの様にカラダのチェックから初めてからスイングのチェックをさせていただきました。

ビフォーのアドレスです。

背中が丸くなっています。

これはC字姿勢のアドレスと言います。

C字姿勢のアドレスは色々な所に故障が出やすくなっています。

腰痛、肩痛、ひじ痛、首こり、肩こり、など沢山障害が出てしまいますので出来るだけ改善をした方が良いです。

 

securedownload (19)

?スイング編です。

右の膝が前に出ています。

もう一つは左の肘が浮いています。肘が浮く事をフライングエルボーと呼びます。

右の膝が出る事によって「シャンク」が出やすいですが左肘を浮かせることによってシャンクを回避しています。

解決方は右の膝を出ない様にする事すれば左肘のフライングエルボーが比較的に軽減します。

securedownload (23)

 

 

上半身の動きが左回旋に制限が出ていました。

写真にはありませんが左肩にも制限が出ていました。

 

securedownload (1)

 

アフターです。左回旋の角度が20度近く変わりました。

この場所に柔軟性が出ますとフォローが大きく出る様になります。

 

securedownload (18)

 

 

つま先さわりの柔軟性のビフォーアフターです。

10センチ近く柔軟性が出ました。

securedownload (8)

 

 

1時間で出来る限りのカラダの動きアップと柔軟性のアップをしました。

カラダの改善後のアドレスです。

ビシっと背筋が伸びました。

カッコイイアドレスですね!

 

securedownload (20)

 

カラダのビフォーアフターです。

 

securedownload (7)

 

securedownload (8)

securedownload (6)

 

スイングのビフォーアフターです。

securedownload (23)

 

右膝の出方が軽減しました。

数回ご来店いただければさらに良くする事は出来ます。

肘が出ていたフライングエルボーの軽減しました。

securedownload (22)

 

securedownload (24)

 

 

 

 

 

今回は1度のエクササイズでアドレスがビックリするくらい変わりました!

それと右の膝の出方と左肘のフライングエルボーを50パーセント程改善出来ました。

実はこの2つ症状はエクササイズによって悪化させる事も可能なんです(笑)

受けていただくお客さまはきちんと改善出来るトレーナーを選びましょう!

H様

ゴルフボディコースを受けていただいてありがとうございました。

また、ゴルフに行きましょう!!

 

ゴルフボディコースはこちらから

 

自分自身のカラダの状態を知りたい方はお試しのこちらから

 

※大人気の90分のプレミアムコースとさらにお値打ちのグループのコースもご用意しています。

お問い合わせはこちらから

 

 

 


D 福井県からゴルフボディコースを受けに来ていただきました。スイング改善編

2015年01月15日

ゴルフにとってとても大事な
3つの事を矯正をして
スコアアップ、飛距離アップを
可能にする
ゴルファーの為の体幹矯正師
大石です。

 

 

 

今日はとても冷たい雨ですね!

友達がインフルエンザで

ラウンドが中止の時は

ガックリしてましたが

キャンセルになって

良かったです(笑)

 

 

 

前回からのブログの続きです!

前回はフィジカルの改善をしました。

 

 

 

今回は改善したフィジカルを

ゴルフスイングに

つながる様にします!

 

 

 

実はこの部分はティーチングプロや

ゴルフインストラクターの方が

ついている方には

アドバイスを一切しません!

 

 

 

TPIでもここはしっかりと

すみわけがありますがS様は

先生がいないので

修正をさせていただきました。

 

 

 

 

 

ビフォーはクラブが

インサイドに入っています。

カラダを修正する前です。

 

 

坂下14

 

 

アフターです。

スイングプレーンに入っています。

ちなみに私は一切アドバイスを

していないです。

あくまでカラダの調整で

スイングプレーンに入りました。

 

 

坂下15

 

 

ビフォーです。

S様はリバースピボットと

呼んでいましたが

リバースピボットは

トップの時に左に体重が

乗る事を言います。

 

 

 

 

こちらはリバーススパインアングルと

呼びます。

スパインは背骨と言う意味ですが

飛球線方向に向く事を言います。

 

 

坂下17

 

アフターです。

S様にある事をして

カラダの使い方の誘導しました!

左足が一般の方と

同じ位伸びているので

リバーススパインアングルも

改善しています!

 

 

坂下16

 

 

 

ビフォーです。

アドレスの状態から(赤線)

トップの時に前傾角が下がって

しまうのはリバーススパインアングルが

原因の一つです!

 

坂下21

 

 

アフターです。

実際に練習場で打つ所を

撮影しました。

頭が下がる前傾角が

良くなっています。

※特別に練習場に行って撮影しました。

いつもは練習場について行く

サービスはしていません。

 

坂下18

 

 

この後は課題を出させて

いただいてお別れをしました。

この帰りは雪がすごかった

みたいですが事故も無く

帰れて良かったと思いました。

 

 

 

今回は私にとって収穫がありました。

それは本来60分で終了ですが

30分延長して約90分使って

カラダの使い方を指導した事

が良い改善が出来たと思っています。

 

 

 

 

お互いスコアは同じ位なので

カラダのバランスが良くなったら

是非ともティーチングプロに

小技を教えていただいて

スコアを良くしてほしいですね!

Sさま 遠方から

ありがとうございました!

 

 

 

securedownload

 

ここからはおまけです。

200種類以上エクササイズが

出来るキネシスでゴルフスイングを

する練習です!

 

 

 

1回目のバックスイングです。

いつものカラダの使い方

しているので

リバーススパインアングル

が出ています。

securedownload (1)

 

 

数回やった後のバックスイングです。

かなり良くなりました。

 

 

securedownload (3)

 

 

フォローのスイングです! 

左足でしっかり「踏みこんでいる」

のが分かると思います!

飛ばしたいなら・・・

踏みこんでスイング

したいですね!

 

 

securedownload (4)

 

 

全3回でこのゴルフブログは

終了ですが今までで

一番写真を入れて

ブログを書いたと思います(笑)

Sさまお疲れ様でした!

 

 

ゴルフの為のカラダを

作りたい方は

こちらからお試しください !

 

 

ゴルフにとってとても大事な
3つの事を矯正をして
スコアアップ、飛距離アップを
可能にする
ゴルファーの為の体幹矯正師
大石です。


D 福井県からゴルフボディコースを受けに来ていただきました。フィジカル改善編

2015年01月14日

ゴルフにとってとても大事な
3つの事を矯正をして
スコアアップ、飛距離アップを
可能にする
ゴルファーの為の体幹矯正師
大石です。

 

 

 

前回からの続きです。

フィジカルの問題点と

スイングの問題点の記事はこちら

今回はフィジカルの

問題点を改善していきます!

 

 

 

 

フィジカルのテストと

スイングのテストで

約20分掛かりました。

ここからカラダの調整を

していきます。

 

 

 

整体やストレッチ

ストレッチの発展系などの

手技と実際S様に動いて

いただいて改善していきます。

 

 

 

遠方から来ていただいているので

何回も通えないと思いますので

出来るだけ1回で成果を

上げたいと思いスピードを上げて

施術をさせていただきました。

 

 

バックスイング側の

右股関節のビフォーです。

 

 

坂下7

 

 

アフターです。

倍以上可動域があがりました!

これだけ可動域が上がれば

腰痛も無くなりますし

飛距離もアップはしやすいです!

 

坂下9

 

 

左股関節のバックスイングの

ビフォーです。

股関節が回らずに

胸椎(上半身)が回っています!

 

 

 

坂下3

 

 

アフターです。

 黒いパンツなので

見えにくいですがこちらも

回旋動作が倍近く

出来る様になりました!

 

 

坂下5

 

 

つま先さわりテストの

ビフォーです。

20センチ近く離れています(汗) 

腰痛が出やすくて

正しいアドレス自体が

困難になり飛距離も

出ない状態になっています。

 

 

坂下19

 

アフターです。

 床に手がつくようになりました!

普通にストレッチしても実は

ここまでは1回ではいかないんです。

これで正しいアドレスが

しやすくなりました!

 

 

a

 

 

 

肩のテストです。

この状態は90度ですね。

 USPGAツアープロは

平均で120度です。

 

 

 

この柔軟性が無いと

代表で言えば姿勢が

保てないのが一番の

問題点になります! 

 

 

 

S様は飛球線方向に

背骨が向いてしまう

頭が下がるのを持っています。

 

 

 

坂下

 

 

アフターです。

 角度で言えば110度位になりました。

 S様には宿題をお伝えして

あるのでやっていただければ

120度になると思います。

 

 

坂下1

 

 

 

足首の柔軟性テストです。

 よ~く見ると離れていますね!

つま先上がりのショットや

短いクラブのショットの時に

安定性が無くなります。

 

 

坂下20

 

アフターです。

1センチほど良くなりました。

足首はこの1センチ

が重要になります!

 

 

 

securedownload

 

 

以上がフィジカルの

ビフォー→アフター編でした~!

これでTPIの

フィジカルスクリーニングテスト

はほぼ合格になりました!

 

 

可動域が上がったら

今後は筋力アップなどをして行くと

ますます体の状態は良くなって行きます。

 

 

 

 

次回はスイングの

ビフォー→アフター編です!

 

 

 

※Sさまこれだけの問題点

ですが問題点には

個人差がございます!

 

 

 

フィジカルスクリーニングテスト

で問題が確認出来る

平均は8項目ほど

ご確認出来ます。

その場合は1回で全ての

改善は出来ませんので

宜しくお願いします。

 

 

 

ゴルフボディコースは1回の

お試しでも効果は改善の体験は実感あります。

是非お試しだけでも受けに来てください!

 

 

 

お問い合わせはこちらから

100が切れないゴルファーの為に

100を切れる様にする カラダの

問題を明確にする体験会は

バナーをからどうぞ。

 

 

cekf90sx9_spgcs1480295457_1480295891

 

 

ゴルフにとってとても大事な
3つの事を矯正をして
スコアアップ、飛距離アップを
可能にする
ゴルファーの為の体幹矯正師
大石です。


D 福井県からゴルフボディコースを受けに来ていただきました。フィジカルチェック、スイングチェック編

2015年01月13日

ゴルフにとってとても大事な
3つの事を矯正をして
スコアアップ、飛距離アップを
可能にする
ゴルファーの為の体幹矯正師
大石です。

 

 

 

 

先日、遠方の福井県から

ゴルフボディコースを受けに

来ていただきました。

何と知り合ったのは

フェイスブックです!

 

 

 

ゴルフグループで知り合いました。

コンペでスイング解析を

させていただきました。

そのご縁で遠方から

受けに来ていただきました。

本当にうれしい事ですね!

 

 

 

最初に行った事はTPIの

フィジカルチェックと+TPIとは

別のカラダの動きチェックです。

 

 

 

※TPIとはバッバワトソン初め

USPGAツアー優勝者が

取り入れている

タイトリストパフォーマンス研究所

の事です。

 

 

 

下のチェックシートは

TPIのフィジカルスクリーニングテスト

の用紙です。

16種目のカラダの

チェックをします。

この後にTPIでは分からない

ゴルフに関するカラダの

チェックもしました。

 

 

securedownload

 

 

 

S様がカラダに問題が

出た場所は肩周りの

テストと股関節の動きの

テストが出ました。

 

 

 

非常に問題点は少なかったですが

股関節はゴルフにとっては

生命線になる場所なので

必ず改善しないといけません!

 

 

 

下のテストは肩関節のテストです。

USPGAのプロは平均で

120度なのですがS様は90度です。

 

 

 

肩関節の可動制限は

姿勢の消失や

アーリエクステンション

などのアドレスからの

姿勢の崩れの原因と

フライングエルボー

チキンウイングなどの

腕の問題が出やすい傾向があります。

ここ大事です!!

 

 

坂下

 

 

 

右股関節のバックスイング側

のテストです。

60度は回らないといけませんが

30度位では無いでしょうか?!

これでは飛距離も出ないし

将来は腰痛も出やすい状態です。

 

 

 

スウェイやスライドの横の

ブレやリバーススパインアングル

などが出やすいです!

ここ大事です!!

 

 

坂下7

 

 

 

 

左股関節のバックスイングのテスト。

上だけ(胸椎)のみ回って

股関節が動いていません(汗)

同じく腰痛と出やすく

飛距離が出ない体になっています。

 

 

 

スウェイやスライドの横の

ブレやリバーススパインアングル

などが出やすいです!

ここ大事です!!

坂下3

 

 

 

 

つま先さわりテスト。

20センチ近くマイナスでした。

この状態も腰痛が出やすいのと

正しいアドレスを作る事

自体困難になります!!

ここスゴイ大事です!

 

 

 

 

坂下19

 

 

 

 

 

 

足首の柔軟性テストです。

よ~く見るとアイアンに

膝がついていないですよね!

つま先から5,6センチ

離して膝が着くのが標準です。

この問題はつま先上がりの

ショットが正確に

打ちにくくなります!

ここ大事です!!

 

 

坂下20

 

 

スイングのチェックです!

S様は頭が下がるのですが

原因はリバーススパインアングルが

原因の一つにあります。

先程のフィジカルスクリーニングテスト

とリンクしています!

TPIって凄いと思いませんか?!

※リバーススパインアングルとは

飛球線方向に背骨が向いてしまう事です。

別の言い方だとギッタンバッコンとか言いますね。

 

 

坂下21

 

バックスイング中に

スイングプレーンから

インサイドにクラブが

離れています!!

 

坂下14

 

 

面白い事に去年の秋の

ゴルフりのコンペの時は

クラブが外側に向かっています!

ご本人も試行錯誤して

いるのが良く伝わりますね!!

 

 

坂下さん2

 

以上がフィジカルチェックと

スイングチェックでした~!

ここまでで約20分位です!

今からフィジカルの

問題を解決してきます!

どうなるんでしょうね~?!

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 

「100が切れないゴルファーの為に
100を切れる様にする
カラダの問題を明確にする体験会」
はバナーをクリックしてください。

 

 

cekf90sx9_spgcs1480295457_1480295891

 

ゴルフにとってとても大事な
3つの事を矯正をして
スコアアップ、飛距離アップを
可能にする
ゴルファーの為の体幹矯正師
大石です。


最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ