News
お知らせ

D ゴルフ飛距離アップを年齢別でご紹介します

2024年06月30日

当店でゴルフのためにお越しになっている方が

 

 

お悩みをお聞きしますと

 

 

必ずゴルフ飛距離アップの話が出てきます。

 

 

どうして飛距離アップしたいのですか?

 

 

そう質問いたしますと

 

 

必ずスコアアップのためとお聞きします。

 

 

私は200ヤードしか飛ばなくなった時が

 

 

一番良いスコアが出ていたので

 

 

スコアアップ=飛距離アップではないのが分かっています。

 

 

ただ競技に参加してる方は

 

 

話は別になってくると思います。

 

 

私はゴルフの体を作るのは

 

 

とても得意なので

 

 

成功事例をもとに

 

 

ここにお伝えさせていただきます。

 

 

①0歳から10歳

 

 

実際こちらはお越しになったことがありません。

 

 

やはり皆さんここは練習ばかりしている感じです。

 

 

よほど資金力がある方達は

 

 

有名なトレーナーさんに

 

 

通ってるのを見たことがあります。

 

 

個人的にはここの年齢は

 

 

いろんな運動をした方が良いと思います。

 

 

TPIでもそのように指導を受けております。

 

※PGA のプロゴルファーが80%所属している

 

タイトリストパフォーマンス研究所のこと。

 

 

②10歳から20歳

 

 

この辺りもいろんな運動をされた方が良いです。

 

 

女性は骨端線が止まる16歳

 

 

男性は17歳から重いものを

 

 

持ってトレーニングすることができるようになります。

 

 

もしも柔軟性がない場合は

 

 

柔軟性の確保が最優先になります。

 

 

仙骨の可動域が一気に悪くなる

 

 

17歳以降の前に

 

 

腸骨と仙骨の動きを良くしておくことが必須になります。

 

 

この時期に作った体が一番大事になります。

 

 

③25歳から50歳まで

 

 

この年齢になってくると

 

 

柔軟性が低下してきますので

 

 

柔軟性の確保をしながら

 

 

体作りをしていくことになります。

 

 

年齢が上に行けば行くほど

 

 

柔軟性の確保が必須になります。

 

 

④50歳以上

 

 

筋力トレーニングというよりは

 

 

柔軟性の確保と筋肉の出力を

 

 

どれだけ出せているかが課題になります。

 

 

私的には一番成果が出しやすいと思っています。

 

 

なぜならば柔軟性を作るのがとても得意だからです。

 

 

ゴルフ専門のトレーナーというよりは

 

 

整体とカイロプラクッテックの技術で

 

 

可動域を高めれるからです。

 

 

ご参考になればと思います。

 

 

 

 

 

 


D 分子栄養学を実践している最中です

2024年06月30日

先週、分子栄養学を学び

 

 

すぐに実践しています。

 

 

 

 

1週間が経ちました。

 

 

結果は、パンやお菓子の量が劇的に減り

 

 

体重が1キロほど落ちています。

 

 

いつもは食べたくて仕方がない

 

 

お菓子でしたが

 

 

それが何とか食べなくても

 

 

良いという感じになっています。

 

 

もう一つは若干便が硬い状態です。

 

 

去年の7月に

 

 

ビールとコーヒーを止めて

 

 

その時は、超便秘になり

 

 

それが原因で、痛風もすごいのが出ていました。

 

 

それが3ヶ月ほどかかり

 

 

11月ごろに収まりました。

 

 

4カ月間その状態が続いたということです。

 

 

今回の分子栄養学も

 

 

この便が若干硬いのは

 

 

もしかすると

 

 

4ヶ月ほどかかってくるかもしれないですし

 

 

これが正常なのかもしれません。

 

 

本来は、バナナのようなつるんとした

 

 

うんちになるのが理想と言われているので

 

 

そこまで近くなってくれるととてもうれしいです。

 

 

この課題もしかすると

 

 

宿便って言われてるものなのかもしれません。

 

 

1番嬉しいのは

 

 

柿ピーが止まらなくなり

 

 

1袋1000カロリーをペロッと食べていたのが

 

 

それが止まって

 

 

体重が1キロ高めだったのが

 

 

その1キロが今落ちていると言うところです。

 

 

私の最大の目標は

 

 

夏ゴルフができるようになるのが目標です。

 

 

夏ゴルフ結果得意な方は

 

 

この話は全く意味がわからないと思います。

 

 

私の場合熱中症がとてもひどく

 

 

夜眠る前まで頭痛が出ています。

 

 

お医者さんに相談すると

 

 

それは本当にひどい熱中症ですねと

 

 

言われておしまいです。

 

 

夏の場合は9ホールで帰りたい位です。

 

 

それと18ホールまでやり切った時は

 

 

スタミナが全く残っておらず

 

 

スコアも100が絶対切れない状況に

 

 

なっている位ひどい状態になります。

 

 

この熱中症が半分でもいいので

 

 

治ったらとても嬉しいなと思っています!

 

 

スタミナがちゃんと持ちスコアも

 

 

そこそこ出せるのならば

 

 

会員権買ってもいいかなと思っています。

 

 

あと、うちの家族も全員やっています。

 

 

長女が花粉症ですし

 

 

次女はテニスから帰ってくるとすぐ寝ちゃいます。

 

 

こちらもスタミナを高めるために実践しているところです。

 

 

またご報告させていただきます。


D 只より高い物はない

2024年06月29日

先日無料モニターのお話をお聞きしました。

 

 

エステ3回がなんと無料で受けられるみたいなんです。

 

 

って昔からよくありますよね?!

 

 

終わった後に長いクロージングがかかり

 

 

購入するまで帰れないとか

 

 

よくお聞きしたことがあります。

 

 

私なら無料モニター3回は絶対受けないです。

 

 

3回のお金のお試し料金ならば支払います。

 

 

お金を払っていれば

 

 

買わなくても良いと思うからです。

 

 

一番怖いのは無料で受けることです。

 

 

私も無料で受けたら

 

 

購入しないと気の毒だと思ってしまいますし

 

 

妻も同じような考えでした。

 

 

安易に無料だからと言って

 

 

体験を受けてしまうと

 

 

断る時が大変になります。

 

 

もう1つの考え方は

 

 

無料で受けるならばその時に

 

 

きちんと食事とか制限してほしいと

 

 

エステ屋さんからアドバイスがあると思うんです。

 

 

そこを何も関係なくバクバク食べてたら

 

 

痩せないですし

 

 

エステに行くのが無意味だと感じてしまうからです。

 

 

無料っていう言葉につられて

 

 

行くのは良くないと感じています。

 

 

いけるメンタルの人はすごいとも思いますが

 

 

逆に無理の勧誘を受けるリスクもあると思って

 

 

行かれると良いのではないかなと

 

 

思ってしまいます。

 

 

ただより高いものはないと思っています。


D その体では勝てないので一緒に体を作りませんか?

2024年06月28日

私がよくアスリートの方にお伝えすることがあります。

 

 

それは私の何人かいる一人の師匠である

 

 

動きケア®の

 

 

土屋先生から言われた名言です。

 

 

どこかの筋肉が50%で

 

 

他の筋肉が100%動いてるとしたら

 

 

50%のパフォーマンスしか出ないです。

 

 

これを聞いた時に私は衝撃を受けました。

 

 

つまりどこかの筋肉がきれいに動いてない場合

 

 

いくら体を大きくしても

 

 

ほぼ無意味ということになります。

 

 

なので体がやたら大きくなったりしてるのは

 

 

弱いところの筋肉を補うために

 

 

体全体を大きくしているということになります。

 

 

ですがそこの筋肉が動いてない限りは

 

 

あまりパフォーマンスが変わらないということになります。

 

 

プロゴルファーでもプロ野球選手でも

 

 

体がやたら大きくても

 

 

パフォーマンスが出ていないというの方が

 

 

たくさんいらっしゃいますが

 

 

そういうことになります。

 

 

そういうのがちゃんとできるようになれば

 

 

無茶な体作りをしなくても

 

 

パフォーマンスが上がります。

 

 

ここ本当に大事なところです!

 

 

皆様に本当に伝わればと思います。

 

 

 


D 15年ぶりに外でうなぎを食べました

2024年06月27日

先日あるグループの集まり会がありました。

 

 

お家を建てたということで

 

 

見学がてら遊びに行かせているいただきました。

 

 

 

 

ここは一部ですがとても考えられたお家でした。

 

 

久しぶりに勉強会がありましたが

 

 

私は今そのことは全くやっておらず

 

 

経営の勉強ばかりしているので

 

 

何も意見を言いませんでした。

 

 

終わった後ご飯がうなぎということで

 

 

参加をさせていただきました。

 

 

実は妻がうなぎが食べられないので

 

 

外食でうなぎを食べに行くことはありません。

 

 

一人では食べに行きませんので

 

 

15年ぐらい行かなかった感じです。

 

 

 

 

うなぎも美味しかったのですが

 

 

それにも増してご飯が美味しかったです。

 

 

あっという間に食べれてしまい

 

 

あと2杯ぐらいは行けちゃうなと感じていました。

 

 

この集まり会だけ

 

 

美味しいものが食べれますので

 

 

今後も継続して参加したいと思います。

 

 

皆様ありがとうございました。

 

 

そしてごちそうさまでした。

 

 


D 全力でお伝えしても伝わらないこと

2024年06月26日

4月からアース整体院を始めて

 

 

たくさんの方がお試しに来ていただいております。

 

 

本当にありがとうございます!

 

 

私は施術と提案をさせていただいております。

 

 

たくさんの方が継続して良くなるまで

 

 

受けているくれる方がいらっしゃいます。

 

 

反対に受けてくれない方もいらっしゃいます。

 

 

受けてくれない場合は

 

 

これはもうどうしようもないかなと

 

 

思うこともあるのですが

 

 

時々本音でお伝えしたいこともあります。

 

 

先日もある方がお越しになり

 

 

いろんなマッサージや

 

 

いろんなところに行ってるみたいです。

 

 

まあそれは良いと思います。

 

 

私は整体師でもありますし

 

 

パーソナルトレーニングでもありますので

 

 

骨からも見れますし筋肉からも見れるということです。

 

 

整体師というのは骨から見るタイプ

 

 

パーソナルトレーナーは筋肉から見るタイプ

 

 

ざっくりと言うとこんな感じになります。

 

 

今やっていることをお聞きして

 

 

悩みを聞いて解決できるご提案をしたのですが

 

 

残念ながらその方には届かなかったみたいです。

 

 

こういう時は伝わるように

 

 

はっきりガツンとエッジの効いたこととか

 

 

言いたいのですが

 

 

残念ながらそれをすると

 

 

手痛いしっぺ返しを食らう世の中ですので

 

 

マイルドにしか言えなくなってしまいます。

 

 

そのマイルドで行ったとしても

 

 

手痛い返しが来る世の中ですので

 

 

本当に慎重に対応しないといけません。

 

 

私からすると全力で答えていますので

 

 

本音で言えば

 

 

何で伝わらないのかな~

 

 

そう思ってしまいます。

 

 

本当に為になること言ってるんです(笑)

 

 

ここは私の提案不足ということで

 

 

締めさせていただきます。

 

 

もっと良い提案ができるように努力します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


D 一宮猿田彦神社に行ってきました

2024年06月25日

愛知県一宮市にある

 

 

猿田彦神社に行ってきました。

 

 

三重県の伊勢まで行くと遠いので

 

 

こちらにちょくちょく行かさせていただいております。

 

 

そうしましたら何かを飾っているではありませんか

 

 

 

 

ちょうどやっている最中でした。

 

 

7月6日に夏越の大祓というのをやるので

 

 

ついでなので申し込んできました。

 

 

 

 

車の払いもしていませんでしたので

 

 

こちらもお願いしました。

 

 

今は一緒にいなくてもできるみたいなので

 

 

便利な時代になったとも感じます。

 

 

 

 

相変わらず健康よりも

 

 

願い事は商売繁盛になってしまいます。

 

 

社会貢献をすれば商売繁盛すると

 

 

思っていますので

 

 

これからも社会貢献をしっかりしていきたいと思います。

 

 

内側から撮った写真です。

 

 

 

 

こちらは正面から取った写真です。

 

 

両方かっこいいですね。

 

 

帰ってくる時なぜか

 

 

体がすーっと軽くなった感じがして

 

 

気持ちよく帰ってこれました。

 

 

明日からまた頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


D 少し前に分子栄養学を学んだ会社をご紹介します

2024年06月24日

少し前のブログで

 

 

分身栄養学のことを書きましたが

 

 

こちらの会社のをご紹介を少しさせていただきます。

 

 

株式会社 寿々様

 

 

老人ホームを主に経営しています。

 

 

初期の初期を知っているのですが

 

 

その時は訪問看護ステーションからスタートしています。

 

 

本社には3回目の訪問になります。

 

 

 

 

入り口にはこのようにさせていただいてくれました。

 

 

 

 

エレベーターを登ると

 

 

たくさんのトロフィーがありました。

 

 

軟式野球の実業団チームを持っており

 

 

とても強いみたいです。

 

 

全国優勝1回、準優勝が1回しています。

 

 

 

 

今回学んだ分子栄養学も導入しています。

 

 

 

 

練習もレベルが高いですが

 

 

体づくりをするためには

 

 

質の栄養学が必要になります。

 

 

今回私もレベルの高い栄養学を並べて

 

 

本当に良かったです。

 

 

株式会社 寿々 

 

 

中村香織様ありがとうございました。

 

 


D ストロベリームーンを見ました

2024年06月23日

先日なのですが天気がよく

 

 

夕方仕事が空いてたので

 

 

堤防までストロベリームーンを見に行きました。

 

 

 

 

もう少し暗くなるともっと綺麗だと思いますが

 

 

十分綺麗でした。

 

 

反対側は夕日がとても綺麗でしたので

 

 

こちらも撮影しました。

 

 

 

 

今は昼間は暑いですが

 

 

夕方は風がありとても気持ちいいです。

 

 

できる限り外でウォーキングしたいです。

 

 

 


D 何のお魚だろう?

2024年06月22日

毎日ウォーキングをしているのですが

 

 

川沿いをウォーキングしています。

 

 

そうしましたら2匹の大きい魚が

 

 

くるくるくるくる回っていました。

 

 

初めてこんな風に動くの見るなぁ

 

 

そう思っていましたら

 

 

なんとナマズでした!

 

 

 

 

2匹とも80cm ぐらいありました。

 

 

珍しい動きをしているので

 

 

何度も動画を撮っていました。

 

 

お店の隣にある小さい用水路は

 

 

コイ、亀、雷魚、ナマズ

 

 

がいるみたいです。

 

 

多分用水から田んぼにお水を入れる時には

 

 

メダカもいる感じがします。

 

 

あんまり綺麗じゃない用水路ですが

 

 

たくさん生き物がいて

 

 

見ててあきません^^


最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ