News
お知らせ

D その体では勝てないので一緒に体を作りませんか?

2024年06月28日

私がよくアスリートの方にお伝えすることがあります。

 

 

それは私の何人かいる一人の師匠である

 

 

動きケア®の

 

 

土屋先生から言われた名言です。

 

 

どこかの筋肉が50%で

 

 

他の筋肉が100%動いてるとしたら

 

 

50%のパフォーマンスしか出ないです。

 

 

これを聞いた時に私は衝撃を受けました。

 

 

つまりどこかの筋肉がきれいに動いてない場合

 

 

いくら体を大きくしても

 

 

ほぼ無意味ということになります。

 

 

なので体がやたら大きくなったりしてるのは

 

 

弱いところの筋肉を補うために

 

 

体全体を大きくしているということになります。

 

 

ですがそこの筋肉が動いてない限りは

 

 

あまりパフォーマンスが変わらないということになります。

 

 

プロゴルファーでもプロ野球選手でも

 

 

体がやたら大きくても

 

 

パフォーマンスが出ていないというの方が

 

 

たくさんいらっしゃいますが

 

 

そういうことになります。

 

 

そういうのがちゃんとできるようになれば

 

 

無茶な体作りをしなくても

 

 

パフォーマンスが上がります。

 

 

ここ本当に大事なところです!

 

 

皆様に本当に伝わればと思います。

 

 

 


D 15年ぶりに外でうなぎを食べました

2024年06月27日

先日あるグループの集まり会がありました。

 

 

お家を建てたということで

 

 

見学がてら遊びに行かせているいただきました。

 

 

 

 

ここは一部ですがとても考えられたお家でした。

 

 

久しぶりに勉強会がありましたが

 

 

私は今そのことは全くやっておらず

 

 

経営の勉強ばかりしているので

 

 

何も意見を言いませんでした。

 

 

終わった後ご飯がうなぎということで

 

 

参加をさせていただきました。

 

 

実は妻がうなぎが食べられないので

 

 

外食でうなぎを食べに行くことはありません。

 

 

一人では食べに行きませんので

 

 

15年ぐらい行かなかった感じです。

 

 

 

 

うなぎも美味しかったのですが

 

 

それにも増してご飯が美味しかったです。

 

 

あっという間に食べれてしまい

 

 

あと2杯ぐらいは行けちゃうなと感じていました。

 

 

この集まり会だけ

 

 

美味しいものが食べれますので

 

 

今後も継続して参加したいと思います。

 

 

皆様ありがとうございました。

 

 

そしてごちそうさまでした。

 

 


D 全力でお伝えしても伝わらないこと

2024年06月26日

4月からアース整体院を始めて

 

 

たくさんの方がお試しに来ていただいております。

 

 

本当にありがとうございます!

 

 

私は施術と提案をさせていただいております。

 

 

たくさんの方が継続して良くなるまで

 

 

受けているくれる方がいらっしゃいます。

 

 

反対に受けてくれない方もいらっしゃいます。

 

 

受けてくれない場合は

 

 

これはもうどうしようもないかなと

 

 

思うこともあるのですが

 

 

時々本音でお伝えしたいこともあります。

 

 

先日もある方がお越しになり

 

 

いろんなマッサージや

 

 

いろんなところに行ってるみたいです。

 

 

まあそれは良いと思います。

 

 

私は整体師でもありますし

 

 

パーソナルトレーニングでもありますので

 

 

骨からも見れますし筋肉からも見れるということです。

 

 

整体師というのは骨から見るタイプ

 

 

パーソナルトレーナーは筋肉から見るタイプ

 

 

ざっくりと言うとこんな感じになります。

 

 

今やっていることをお聞きして

 

 

悩みを聞いて解決できるご提案をしたのですが

 

 

残念ながらその方には届かなかったみたいです。

 

 

こういう時は伝わるように

 

 

はっきりガツンとエッジの効いたこととか

 

 

言いたいのですが

 

 

残念ながらそれをすると

 

 

手痛いしっぺ返しを食らう世の中ですので

 

 

マイルドにしか言えなくなってしまいます。

 

 

そのマイルドで行ったとしても

 

 

手痛い返しが来る世の中ですので

 

 

本当に慎重に対応しないといけません。

 

 

私からすると全力で答えていますので

 

 

本音で言えば

 

 

何で伝わらないのかな~

 

 

そう思ってしまいます。

 

 

本当に為になること言ってるんです(笑)

 

 

ここは私の提案不足ということで

 

 

締めさせていただきます。

 

 

もっと良い提案ができるように努力します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


D 一宮猿田彦神社に行ってきました

2024年06月25日

愛知県一宮市にある

 

 

猿田彦神社に行ってきました。

 

 

三重県の伊勢まで行くと遠いので

 

 

こちらにちょくちょく行かさせていただいております。

 

 

そうしましたら何かを飾っているではありませんか

 

 

 

 

ちょうどやっている最中でした。

 

 

7月6日に夏越の大祓というのをやるので

 

 

ついでなので申し込んできました。

 

 

 

 

車の払いもしていませんでしたので

 

 

こちらもお願いしました。

 

 

今は一緒にいなくてもできるみたいなので

 

 

便利な時代になったとも感じます。

 

 

 

 

相変わらず健康よりも

 

 

願い事は商売繁盛になってしまいます。

 

 

社会貢献をすれば商売繁盛すると

 

 

思っていますので

 

 

これからも社会貢献をしっかりしていきたいと思います。

 

 

内側から撮った写真です。

 

 

 

 

こちらは正面から取った写真です。

 

 

両方かっこいいですね。

 

 

帰ってくる時なぜか

 

 

体がすーっと軽くなった感じがして

 

 

気持ちよく帰ってこれました。

 

 

明日からまた頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


D 少し前に分子栄養学を学んだ会社をご紹介します

2024年06月24日

少し前のブログで

 

 

分身栄養学のことを書きましたが

 

 

こちらの会社のをご紹介を少しさせていただきます。

 

 

株式会社 寿々様

 

 

老人ホームを主に経営しています。

 

 

初期の初期を知っているのですが

 

 

その時は訪問看護ステーションからスタートしています。

 

 

本社には3回目の訪問になります。

 

 

 

 

入り口にはこのようにさせていただいてくれました。

 

 

 

 

エレベーターを登ると

 

 

たくさんのトロフィーがありました。

 

 

軟式野球の実業団チームを持っており

 

 

とても強いみたいです。

 

 

全国優勝1回、準優勝が1回しています。

 

 

 

 

今回学んだ分子栄養学も導入しています。

 

 

 

 

練習もレベルが高いですが

 

 

体づくりをするためには

 

 

質の栄養学が必要になります。

 

 

今回私もレベルの高い栄養学を並べて

 

 

本当に良かったです。

 

 

株式会社 寿々 

 

 

中村香織様ありがとうございました。

 

 


D ストロベリームーンを見ました

2024年06月23日

先日なのですが天気がよく

 

 

夕方仕事が空いてたので

 

 

堤防までストロベリームーンを見に行きました。

 

 

 

 

もう少し暗くなるともっと綺麗だと思いますが

 

 

十分綺麗でした。

 

 

反対側は夕日がとても綺麗でしたので

 

 

こちらも撮影しました。

 

 

 

 

今は昼間は暑いですが

 

 

夕方は風がありとても気持ちいいです。

 

 

できる限り外でウォーキングしたいです。

 

 

 


D 何のお魚だろう?

2024年06月22日

毎日ウォーキングをしているのですが

 

 

川沿いをウォーキングしています。

 

 

そうしましたら2匹の大きい魚が

 

 

くるくるくるくる回っていました。

 

 

初めてこんな風に動くの見るなぁ

 

 

そう思っていましたら

 

 

なんとナマズでした!

 

 

 

 

2匹とも80cm ぐらいありました。

 

 

珍しい動きをしているので

 

 

何度も動画を撮っていました。

 

 

お店の隣にある小さい用水路は

 

 

コイ、亀、雷魚、ナマズ

 

 

がいるみたいです。

 

 

多分用水から田んぼにお水を入れる時には

 

 

メダカもいる感じがします。

 

 

あんまり綺麗じゃない用水路ですが

 

 

たくさん生き物がいて

 

 

見ててあきません^^


D パニック障害が治ってから初めて名古屋高速道路に乗りました

2024年06月21日

パニック障害が年末の12月に治り

 

 

5月に東名阪に乗りました。

 

 

その後高速道路を乗っていなかったのですが

 

 

先日名古屋高速道路に乗ってきました。

 

 

乗りたくないな~と思っていたのですが

 

 

乗ってみると全く普通でした。

 

 

本当に乗れなくなった時って

 

 

どういう風になっていたんだろうと

 

 

思ってしまいます。

 

 

ただ名古屋高速やっぱりすごい混んでます。

 

 

こちらの渋滞が嫌で乗りたくないですね。

 

 

今度は東京方面の伊勢湾岸道路に乗れれば

 

 

パニック障害が治ってから

 

 

全部の高速が乗れることになります。

 

 

ただなかなか乗りに行く機会がありませんので

 

 

もうこのままゴルフの方の

 

 

高速道路だけにしようかなとも思っています。

 

 

5年という歳月は長かったですが

 

 

治って本当に良かったです。


D 初めてスポンサーをさせていただきました

2024年06月20日

お店を開いて21年目になりますが

 

 

初めてスポンサーさせていただきました。

 

 

 

前回のブログで書きましたが

 

 

初優勝したので

 

 

お祝いのプレゼントでも良いのですが

 

 

こちらの気持ちとしてはスポンサーです。

 

 

前回のブログはこちら

 

 

今年になってからご縁があった子ですが

 

 

フィジカルチェックやスイングなどを見て

 

 

この子かなり伸びしろがあるんじゃないかな?

 

 

そう思っていました。

 

 

それと人の動きを見て

 

 

すぐに再現できるのは

 

 

なかなかできることではないので

 

 

正しい情報を入れてあげれば

 

 

伸びると思っています。

 

 

当店に来て数ヶ月になりますが

 

 

このところは

 

 

ドライバーではスライスが出たり

 

 

逆にアイアンでは引っ掛けたりする

 

 

という情報をいただきました。

 

 

アイアンも距離が出なくなってると言っていましたので

 

 

スイングを見なくても仮説では

 

 

確実にカット軌道になっていることが分かります。

 

 

それが試合をする前に送られてきた

 

 

動画で分かりました。

 

以前に動画で見た時は

 

 

カット軌道ではなくオンプーレンに

 

 

入ってきていました。

 

 

これを試合前にお伝えすると

 

 

おそらく考えすぎてしまうと思い

 

 

連絡はしませんでした。

 

 

今回カット軌道が強くなっていたために

 

 

このまま進んでしまうと

 

 

さらに強くなると感じて

 

 

私はある提案をさせていただこうと思いました。

 

 

それは新型のスイングを作ることです。

 

 

これは言うのをとても悩みました。

 

 

今までやってきたゴルフスイングを

 

 

新しいのに変えましょうと言われて

 

 

ハイ!すぐします!とは

 

 

言えないと思います。

 

 

そのために私は

 

 

今のスイングは残しておいて

 

 

もう一つ新しいのを作っていきましょう。

 

 

とお伝えさせていただきました。

 

 

それと彼女のスイングを

 

 

私がコピーをしましたので

 

 

もしも以前のスイングに戻せないと思っても

 

 

私が再現できるようにしたので

 

 

安心してくださいとお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

今の現状のスイングの

 

 

体の使い方を説明して

 

 

飛ばす時の一番大切な

 

 

体の使い方を

 

 

問題形式で説明しました。

 

 

やはりゴルフといえば

 

 

飛ばす時は

 

 

回旋動作で飛ばすと

 

 

ほとんどの方が思っています。

 

 

それも間違いではないのですが

 

 

側屈動作が入っていないことを

 

 

お伝えしました。

 

 

あるスイングの癖が治らないために

 

 

今回は1からやった方が早いと想い

 

 

この提案をしました。

 

 

昨日はそれを全て詰め込んで

 

 

説明をさせていただきました。

 

 

これを後はきちんと落とし込めるようになれば

 

 

かなり良いスイングができると思っています。

 

 

それと人の動きを見て再現する力があるので

 

 

基礎となるスイング変更は

 

 

時間は掛からないと予測しています。

 

 

それともう一つ

 

 

当店で飛距離アップしてる方は

 

 

魔法のホースを使っています。

 

 

 

 

そのために今回は

 

 

新型のスイングを提案しているため

 

 

私が用意させていただきました。

 

 

この魔法のホースは

 

 

かなりのツアープロが使用しています。

 

 

私が知っている限りでも

 

 

岩井姉妹、小祝さくらさん、笹生優花さん

 

 

佐久間朱里さん、片山慎吾さん、清本美波さん

 

 

などが使っております。

 

 

少し前にアマチュアの試合があったみたいですが

 

 

60名中6名使っていたみたいです。

 

 

 

 

 

 

魔法のホースを

 

 

当店で少ししか振っていないのに

 

 

どんどん良くなることを知っているので

 

 

是非使って欲しかったのです。

 

 

本質のゴルフ動作に加えて

 

 

魔法のホースがあれば

 

 

確実に成長するので

 

 

私自身とても楽しみにしています。

 

 

人の成長を見てるのって

 

 

本当に楽しみで仕方ないですね!

 


D ゴルフで推しの子が優勝しました

2024年06月19日

ゴルフ専用トレーニングをさせていただいてる

 

 

お客様が優勝しました!

 

 

実は私の推しの子です(笑)

 

 

 

 

優勝ってなかなかできないんですよね。

 

 

しかもプレーオフを制しての優勝なので

 

 

とても嬉しいですね!

 

 

私もサポートさせていただき

 

 

とても嬉しく思います!

 

 

ましてや娘に近い年齢の子なので

 

 

さらに嬉しさ倍増です(笑)

 

 

しかも父の日に優勝してるので

 

 

父ちゃん本当に嬉しいだろうね〜

 

 

多分泣いてるんじゃないかな?(笑)

 

 

課題はたくさんあったとしても

 

 

うまく回って優勝できるのは

 

 

実力もあると思いますし

 

 

持ってるんだと思います!

 

 

優勝おめでとうございます♪

 

 

もっともっと飛躍していこう!


最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ